11月20日より、 大山神社(尾道市因島土生町)内に、 『ろんぐらいだぁすとーりーず!』コラボデザイン自動販売機が設置される。このコラボデザインの自動販売機は、 しまなみ海道自転車通行料金無料化財源への協力として、 売り上げの一部が大山神社から寄付される。
<概要>
◇使用開始日時:令和2年11月20日 11:00~
◇設置場所:大山神社敷地内(尾道市因島土生町1424-2)
◇設置事業者:コカ・コーラボトラーズジャパン
◇寄付率:15%
11月20日より、 大山神社(尾道市因島土生町)内に、 『ろんぐらいだぁすとーりーず!』コラボデザイン自動販売機が設置される。このコラボデザインの自動販売機は、 しまなみ海道自転車通行料金無料化財源への協力として、 売り上げの一部が大山神社から寄付される。
<概要>
◇使用開始日時:令和2年11月20日 11:00~
◇設置場所:大山神社敷地内(尾道市因島土生町1424-2)
◇設置事業者:コカ・コーラボトラーズジャパン
◇寄付率:15%
『ろんぐらいだぁす!』公式ノベライズの第二弾となる、 「ろんぐらいだぁす! ぱぁしゅうたぁず ろんぐらいだぁす!2巻」が本日10月11日(火)に発売される。 本作は、一之瀬弥生の妹、 一之瀬葉月が主人公となる物語。姉との距離が遠くなってしまった原因である自転車にあまり興味を持てなかった葉月だが、クラスメイト・四方田八重とのサイクリングをきっかけに、 徐々に自転車の楽しさに目覚めて行くことになる。 ...
7月13日より、しまなみ海道に新たに 『ろんぐらいだぁすとーりーず!』コラボデザイン自動販売機が設置される。 しまなみ海道に設置されている『ろんぐらいだぁすとーりーず!』コラボデザイン自販機。現在4台が設置されているが、 新たに3台のコラボ自販機が設置される事になった。 設置場所は、しまなみ交流館、旧生口中学校前、瀬戸田西市民スポーツ広場の3箇所となる。これで、 しまなみ海道に設置されている『ろん...
2012年9月より連載を開始した『ろんぐらいだぁす!』が、2022年9月で連載開始から10年を迎える。 これを記念し、「コミックス&小説、3冊連続刊行」「10周年記念展の開催」「イメージソング・タイアップ」が決定した。 ■小説&コミックス、3冊連続刊行決定 『ろんぐらいだぁす!』10周年にあわせて、小説、コミックスを3冊連続刊行する。 ・9月27日発売予定:ろんぐらいだぁす! 〜ぱ...
ブシロードは、しまなみ海道自転車通行料金無料化財源への協力として、売り上げの一部が寄付される『ろんぐらいだぁすとーりーず!』コラボデザイン自販機の2台目、3台目を設置する。 設置場所は生口島にあるジェラートショップ・ドルチェ瀬戸田本店(尾道市瀬戸田町)と、 多々羅大橋アプローチ道入口のバス待合所の2ヶ所。このコラボデザインの自動販売機は、 しまなみ海道自転車通行料金無料化財源への協力として、 売り...
10月24日~11月23日の1ヶ月間にわたり、 小諸市内で『ろんぐらいだぁすとーりーず!』コラボ、 秋のスタンプラリーが開催される。 開催期間中に、 小諸市内の指定店舗や観光地を巡ってスタンプを集めて、 合計100ポイント以上集めるとオリジナル缶バッジがもらえる。また、 スタンプラリーの台紙は、 ろんぐらいだぁすとーりーず!のイラストを使用したコラボレーション台紙となっている。 開催情報 【主催】...
DIALOGUE+、Zeppツアー東京公演のオフィシャルレポートが到着
『ワールドツアー上映「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』第3弾入場者特典は非売品プロモーションポスター
『ノケモノたちの夜』最終話直前の3月31日にYouTube Liveが配信決定。小西克幸、逢坂良太ら出演の「ノケアニ生男まつり」
loundraw×BUMP OF CHICKENによるショートフィルム『天体観測』公開。TOHO animation10周年の特別企画
『アクエリオン』シリーズ第4期『想星のアクエリオン Myth of Emotions』始動。河森正治「今まで見たこともない世界をお届けできたら」
本日3月20日(月)放送のアニメをチェック 『HIGH CARD』『吸血鬼すぐ死ぬ2』など
『ライアー・ライアー』7月からTOKYO MX、BS朝日ほかで放送開始。福山潤、徳井青空、榎木淳弥、大西沙織が追加キャスト
『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』Blu-ray&DVDが発売決定。U-NEXTでは期間限定先行レンタル配信も
週刊少年ジャンプ『逃げ上手の若君』TVアニメ化決定。鎌倉幕府滅亡から始まる一人の少年の物語
上坂すみれ、アーティストデビュー10周年を迎えて初のライブを開催。これまでの歴史を存分に感じられる珠玉のセットリスト