じわじわとハマる人続出中のアニメ『エスタブライフ グレイトエスケープ』ストーリーを手掛けた賀東招二氏にインタビュー エクアたち逃し屋はどのようにして生まれたのか

TVアニメ

現在フジテレビ「+Ultra」ほかで放送中のアニメ『エスタブライフ グレイトエスケープ』。
本作は『コードギアス』シリーズの谷口悟朗氏によるオリジナル企画「エスタブライフ」プロジェクトのアニメ作品。魔改造された「東京」を舞台に、TVアニメに続いてスマートフォンゲーム・劇場アニメと、様々なメディアで物語が描かれる。

『エスタブライフ グレイトエスケープ』では、『ご注文はうさぎですか?』などのゆるく可愛らしい女の子の日常描写に定評のある橋本裕之氏が監督を担当。またキャラクターデザイン原案に『ポケモンGO』のコザキユースケ、アニメーション制作に『シドニアの騎士』のポリゴン・ピクチュアズが名を連ねている。
そしてシリーズ構成・脚本を手掛けるのが、今回インタビューを行った『フルメタル・パニック!』の賀東招二氏だ。

人気と実力を兼ね備えたクリエイター陣が集結した本作において、賀東氏はどんな物語を描こうとしたのか。さまざまな話を伺った。

アルガやウルラは「セクシャリティをなくしたかった」思いから生まれた

――本日はよろしくお願いします。まず、賀東さんが本作に携わることになった経緯を教えてください。

作品をプロデュースするスロウカーブさんから話をもらったのが最初でした。こういった企画の話をいただいたとき、スケジュールさえ合えばなるべく受けるようにしてました。何事も縁が大切というか(笑)。この作品に関しても、ほぼ即答で参加したような記憶があります。

――企画を聞いたときの第一印象はいかがでしたか?

世界観だけを見るとダークなイメージが先行していましたね。でも橋本監督はやっぱり『ごちうさ』の人というイメージがあったので、どの方向性で行けばいいのか最初のころは迷いました。さらに制作はポリゴン・ピクチュアズさんで、果たしてどんなアニメになるんだろうと、参加が決まった僕自身も不思議な感覚で見ていました。

――実際に完成した作品を見ると、ダークな世界観よりも、ポップでコミカルな雰囲気が感じられます。

そのあたりは橋本監督の強みを活かせる方向性で擦り合わせていった結果ですね。橋本監督が『ごちうさ』であれば、僕はかつて手掛けた『フルメタル・パニック? ふもっふ』の気持ちを思い出しながらの作業でした。スタッフとの話し合いでも、なんとなく『ふもっふ』路線を期待されてるなと感じることもありましたし(笑)。

――ストーリーは賀東さんが一から考えたのですか?

どうでしょう。まず谷口さんが構築した世界観の基礎があって、そこでどんなストーリーを展開するかは相談しながら考えました。世界観に関しても、追加できるところは色々肉付けしていきました。「こういう話にするのなら、こんな世界設定も必要だろう」という具合ですね。例えばエリアごとに個性的なボスがいる設定にしたり。そのほうが、ストーリーを組み立てやすいので。

――ストーリーでは逃がし屋の活躍が描かれますが、脚本の段階では彼女たちをどのように見せようと考えていましたか。

基本的には1話完結で、いろいろな舞台で、いろいろな逃がし方を見せたいという構想でした。毎回違う舞台になるとCGを再利用できないので、ポリゴン・ピクチュアズさんと相談することも多かったです(笑)。合間に会話が中心のエピソードも用意することで、現在のストーリーを描けるように調整することもありましたね。

――世界観としては未来という設定になっています。未来であることはストーリーになにか影響しましたか?

未来だからなにかを付け加えよう、という考えはなかったです。むしろその逆で、必要以上の要素を付け加えないように注意しました。
例えば逃がそうとする人が死んでしまっても、未来だったら人間をプリントアウトして、生き返らせることだってできるかもしれない。だけどそれをしたら物語として面白くないんですよ。そうならないよう、未来だからといって、なんでも実現できる世界にはしないように意識しています。

――主要キャラクターはエクア、フェレス、マルテースといますが、それぞれどのように生み出していったのでしょう。

エクアはとにかく優しくて、良い人として描くことからスタートしました。「実は腹黒」とかも一切なしで、とにかく良い人、とにかく逃がしちゃう(笑)。あまりに純粋で、どんな手を使ってでも逃がしてあげようとするから、ある意味では怖い一面もありますよね。“ある意味怖い”というのは橋本監督も狙っていたところで、視聴した方が「優しすぎて不気味だな」と思ったのならそれは成功じゃないでしょうか。

フェレスは3人の中で一番まともというか、常識人ですよね。一応魔族の設定はありますが、1人だけ“流れ弾にあたったら死んでしまう”ような存在です。マルテースは身体がスライムなのであたっても問題ないし、エクアは未来を読み解く能力でそもそも流れ弾に当たらない人ですから。
ちょっとしたことで照れたり、人間臭い一面もありますね。このあたりは橋本監督やスタッフの皆さんの力も大きいです。僕の脚本だともっとドライな描写が多かったですから。

マルテースは賑やかし要員も必要という理由もあって生まれたキャラクターで、スライム人間の設定が固まってからは、その他の性格付けも比較的簡単に決まっていったのを覚えています。逆に難しかったのは、スライム人間の設定をどこまで活かすかですね。特殊工作で利用できるものの、ちょっと便利すぎるキャラになりがちで。アミノ酸が足りないと流動化できないなどの設定は、その辺のバランスを取るためのものですね。

――主要キャラクターでいうと、AIロボットのアルガや獣人のウルラも登場します。こちらはどのような方向性で出来上がったのでしょう。

セクシャリティをなくしたかったのはあります。アルガもウルラも男性キャラではありますが、ロボットや獣人にした理由の一つに恋愛要素をなくしたいというのはありました。
ストーリー上でもこの2人はあくまで補佐の立場で。これは初期から意識していたことです。

声優さんは決まってませんでしたが、いろいろと意識しました。ウルラ役の三木眞一郎さんは今回、人間の言葉を話さない難しい役だと思いますが、本当に頑張ってくれて、ありがたいです。
一方の速水奨さんが演じるアルガは、結構憎まれ口を叩くキャラクターなんですよね。視聴者のヘイトを稼ぎやすいセリフはアルガの担当ですね(笑)

――「このキャラクターは、視聴者にこう思われてほしい」ということも考えながらの作業だったと。

僕も橋本監督も、ヘイトの管理はなるべく意識していました。それより女子3人がかわいく、格好良く見えるかの方が大切ですから。僕は過去作では女の子キャラにもヘイトを稼ぐような行動をさせてますけど、まあ今回はなし、ということで。

――今のお話だけでも、橋本監督のエッセンスがしっかり入った作品であることがよく分かります。

それは間違いないです。僕はあくまでシリーズ構成であり、それを料理してくれたのは橋本監督です。脚本会議の段階では曖昧だった要素も、完成品ではしっかり形にしてくれるんです。

――完成した作品を視聴しての感想を改めて教えてもらえますか。

良い意味で、ポリゴン・ピクチュアズさんの作品とは思えない質感ですよね。たまにCGであることを忘れてしまうといいますか。エクアたちが本当にかわいく描かれていて、新境地を見せてもらっている気持ちです。

――確かに、今までのポリゴン・ピクチュアズさんだと、リアルな頭身で描かれることが多かったですよね。

そうなんですよ。『エスタブライフ』のキャラクターデザインは素晴らしいと思うし、「こんなこともできるんだ」という驚きもありました。このノウハウはぜひ次へ活かしてほしいです。

――本作はTVアニメに限らず、ゲームや劇場アニメといったメディアミックスを予定しています。賀東さんとしては、今後どのような作品に育っていってほしいですか?

せっかくのゲーム化ですから、長く皆さんに愛される作品になって欲しいです。あとは僕の手から離れ、別の人が描くエクアたちも見てみたいです。そのときは今の視聴者の皆さんと同じく、ファンとして楽しみたいですね。

【放送情報】
4月6日より毎週水曜日24:55からフジテレビ「+Ultra」ほか各局にて放送中

フジテレビ :毎週水曜日24:55~25:25
関西テレビ :毎週木曜日26:25~26:55(※第3話は26:40から放送開始)
東海テレビ :毎週土曜日25:45~26:15
北海道文化放送:毎週日曜日25:10~25:40
テレビ西日本:毎週水曜日25:55~26:25
BSフジ :毎週水曜日24:00〜24:30
※放送日時は予告なく変更になる可能性がございます。

【配信情報】
FODにて第12話まで先行独占配信中(配信ページ:https://fod.fujitv.co.jp/title/5i94/)
第1話は無料配信中
FOD ・ TVer ・ GYAO! にて毎週1週間限定 無料見逃し配信中(毎週水曜日25時25分最新話配信)
※配信日時は予告なく変更になる可能性がございます。

公式サイト 公式Twitter
©SSF/エスタブライフ製作委員会