ギークピクチュアズとシナモンAI、「アニメーション自動着色AI」で共同プロジェクト発足 業務負荷が高い色付け業務に対してAIを導入

業界ニュース

ギークピクチュアズは、 国内でも有数の人工知能(以下、 「AI」)ソリューションを提供するシナモンよりAIシステムの提供を受け、 「アニメーション自動着色AI」を開発する。

アニメ制作には、30分ほどのアニメでも数千枚以上のセル画を描くことが必要で、 そのセル画の着色には、 一定のスキルを持った人間の手作業が求められる。 これまで、 多くのアニメ制作会社では、 専門的なスキルを持った職人を自社で採用するか、 セル画の色付けを専門的に扱う海外のアウトソーシング会社に依頼をすることが一般的でした。 アニメ産業は我が国のクールジャパン戦略の一角を担う、日本のソフトパワーを強化する重要な産業が、 アニメ制作現場における専門人材の不足は大きな課題となっている。

これを受け、 ギークピクチュアズは、 産業レベルでの変革を生み出すDXの推進を支援しているシナモンAIと共同で、 アニメ業界の革新に向けて本プロジェクトを推進していく。 「アニメ自動着色AI」の活用により、 正確かつスピーディーな着色と処理枚数の増量が可能となることで、 その分アニメ制作者が高付加価値業務に比重を置けるという効果的なDXを実現する。
また、 ギークトイズでは自社の制作にとどまらず、 他アニメーション制作会社へも当サービスを展開することで、 多くのアニメ制作現場のDX化を支援することを目指する。

「アニメ自動着色AI」は、 業務負荷が高い色付け業務に対してAIを導入し、 アニメ制作者の生産性を向上させることを目的としている。 具体的には、 セル画の前処理から着色までの各フローにおいてAI技術を活用することで、 ピクセル値単位における着色精度96%という非常に高い水準での着色ができ、 また、 セル画への色付け業務の時間を1/10に短縮、 コストも50%以上の削減が可能になる。 今後は、 必要に応じてペイントツールとの連携インターフェイスも視野に、 システムの構築を検討している。

<処理ステップのイメージ>
前処理段階:データを取り込んだ際に発生するノイズの除去・スケッチ内における欠落した線の補完。
セグメンテーション:画像認識によりキャラクターのパーツを判断し、着色箇所を抽出。
参照カラーを学習:カット内のキャラクター等の参照カラーをAIが学習。
着色:1カットにつき1枚の参照画像を色付けすると、 同じカット内の残りのスケッチをAIが着色。

※イラストはイメージで、 実際にAIが着色したものではありません。