『魔法使い黎明期』梅田修一朗さん、八代拓さんが語る今後の見どころ。セービルとクドーのやり取り、表情の変化にも注目

TVアニメ

2022年4月より放送中のTVアニメ『魔法使い黎明期』。かつてアニメ化もされた『ゼロから始める魔法の書』と世界観を共有する本作品の舞台となるのは、500年間対立していた教会と魔女の和平が成立してから数年しか経っていない黎明期。魔法学校に通うも成績はいつも学年最下位、さらに入学以前の記憶を失っている主人公・セービルが、心に傷を隠した仲間たちと共に数々の試練や陰謀に立ち向かい自分を見つけていく。

今回は、セービル役を演じる梅田修一朗さん、そしてセービルの仲間であり、トカゲと人間の中間の姿を持つクドー役・八代拓さんにインタビューを実施。放送中の作品やキャラクターの魅力、今後の注目ポイントを聞いた。

粗暴な言葉が目立つクドー、しかしセービルのことは信頼している?

――すでにアニメの放送も始まっていますが、実際にご覧になった感想はいかがですか?

梅田さん:主人公の声を演じさせていただくのが初めての経験で、自分の声でアニメがスタートするという経験ももちろん初めてだったので、放送が始まった瞬間は子供みたいにワクワクした気持ちでいました。収録中はたくさんのことを考えたし、大変なことも多かったですが、放送は1人の視聴者として楽しめました。

八代さん:どんな作品でも第1話は高揚感と、少しの不安を感じるもので、それは『魔法使い黎明期』でも同じでした。特に『魔法使い黎明期』は原作があるので、「読者のイメージと合っているかな」と思いながら放送を待っていましたね。とはいえ、実は第1話はほぼ完成した映像を見ながらのアフレコだったので、クオリティが高いことも分かっていたんです。そこに関しては全幅の信頼を寄せてていました。

――実際に、視聴者の反響を見る機会はありましたか?

八代さん:Twitterのハッシュタグから感想を見たりはしました。僕が演じるクドーは、他のキャラクターに対してツンケンしていることが多いのですが、第1話を見た人からは「かわいい」という感想が目立っていた印象です。演じていた僕としても意外な感想だったので驚きました。

――そんなクドーに対して、八代さん自身はどんな第一印象を持っていましたか?

八代さん:誰もが同じでしょうけど「トカゲなんだ…」(笑)。ただ、その見た目に対しても大きなバックボーンがあって、斜に構える性格も彼なりの理由があるんです。そういった内面を知ると人間味のあるキャラクターに見えてきました。ひょっとしたら、そんな一面が視聴者の方から「かわいい」と思われたのかもしれません。

演じるときも、獣堕ちをして、1人の人間として見てもらえない悔しさ、悲しさ、もどかしさが根底にあることは忘れないよう意識しました。怒ったり、荒い言葉使いだったりしますが、それなりの理由があるんです。
あとはやっぱり見た目からくるイメージとのすり合わせですね。クドーは体が大きいので、ついついキーが低くなりがちでした。それだと年齢が高めのイメージになってしまうので、その都度修正しながらの収録でした。

――梅田さんが演じるセービルとクドーが会話するシーンも多々あると思います。

梅田さん:そうですね。頻繁に会話する仲間たちの中でも、ダントツで面白いキャラクター、最高のツッコミ役ですよね。アフレコのときも、八代さんがクドーを演じるときはついつい笑顔になってしまって、笑い声をこらえるのに必死でした(笑)。

八代さん:(笑)。でも、クドー目線からだと、セービルのことを信頼しているように感じます。セービルと会話するときは、ロス先生やホルトへの対応よりも丁寧なんですよね。

梅田さん:それは僕も思いました!

八代さん:そうだよね! 他のキャラクターだと強く感情をぶつける場面が多い中、セービルに対してはしっかり言葉を受け止めて、彼なりの気遣いを見せているんです。収録のときは、見た目の違いとか関係なく、あの年齢の男の子同士が会話しているイメージがありました。

梅田さん:会話するキャラクターによって対応が変わるというのは僕も意識したところです。セービルってみんなのことが好きだけど、好きの方向性は少しずつ違うと思うんです。クドーに関しては、嘘がつけない性格をいいところだとセービルは思っているので、その真っ直ぐな関係性を表現できるように心がけました。八代さんと同じく、同級生みたいな感覚ですね。

――なるほど…。そういえば、梅田さんはアニメ作品で主人公を演じるのは初めてのことですよね。プレッシャーは感じませんでしたか?

梅田さん:それはもちろんありました(笑)。原作があるということは、原作者の方はもちろん、以前からのファンの方々のイメージがあります。それを裏切らず、さらに魅力を引き出すにはどうしたらいいか、ずっと考えていました。自分なりのセービルを演じたい反面、自分のエゴで皆さんが思うセービル像から外れてしまうのも違います。ただ、いろいろ考えてはいたものの、いざアフレコ現場に行くと目の前の演技に精一杯でした。

――八代さんは先輩に当たる存在ですが、梅田さんの立ち振舞いはいかがでしたか?

八代さん:そんな先輩なんで言えるほどでもないですけど…(笑)。セービルというキャラクターをしっかり自分のものにしている印象はあります。感情を表に出せないけど、感情を失っているわけではない、このバランス感覚ってすごく難しいと思うんです。なおかつ、周りが騒がしいのに、セービルはセービルのままでいなければならないのも大変ですよね。僕たちが自由に演じている中、使命を全うしている姿は、主役として、座長として頼もしいですよね。

――梅田さんはアフレコ現場で意識していることはありますか?

梅田さん:1クールのアニメだと、収録もあっという間なので、とにかく積極的に勉強していきたい気持ちです。あとは、せっかくだから楽しみたいなと。主役を演じる機会もなかなかないですし、本当に恵まれた時間ですから。それならば、まずは自分が楽しまないといけないと思うんです。

――あらためて作中のセービルを振り返ると、感情を表に出すのが苦手で、しかしロボットのような淡々とした喋り方でもない、難しい演技だと思います。

梅田さん:感情があるけど出せないというのは、確かに難しいニュアンスでした。ロボットみたいな先入観は僕自身にもあったのですが、実際のセリフを読んで、演じてみると、感情が少しずつ乗っているんですよね。心がないのではなく、まっさらな状態なので、周囲の人の話を受け入れるし、奥にある感情が揺さぶられるんです。演じているうちにそれが分かってきて、本編で見られるセービルが生まれたのです。
でも、僕もどんなキャラクターに仕上がっているか、不安なところもありました。第1話の放送でセービルを客観的に見ることができて、「セービルってこういう男の子なんだ」と気付かされることも多かったです。

――分かりました。では、これからの放送に向けて、注目してもらいたいポイントがあれば教えてください。

八代さん:物語が進むに連れて、セービルの心が豊かになり、表情や言葉にもバリエーションが生まれてきます。ロス先生やホルト、クドーにも言えることですが、全員が成長し、変化していく作品なので、物語の展開だけでなく、みんなの表情、言葉にも注目してほしいです。

梅田さん:個人的にぜひ注目してもらいたいのはセービルとクドーのやり取りです。2人でお風呂に入る場面も面白かったし、今後も見てもらいたい会話がたくさんあるんです。ホルトとの会話でも、ホルトの気持ちを分かろうと努力するけど分からないもどかしさがあったり、ロス先生は思いもよらないところで心を動かされる、人間らしい一面も見られます。セービル目線で他のキャラクターを見ていくのも面白いと思います。

公式サイト 公式Twitter 作品概要
©虎走かける・講談社/魔法使い黎明期製作委員会