現在制作中のTVアニメ第2期『魔術士オーフェンはぐれ旅 キムラック編』。1996年8月20日に本作の原作『魔術士オーフェン 我が家遺志を伝えよ魔王』が発行されたが、その記念日を前に新キャストとして鬼頭明里さんが発表された。
出演が決まった鬼頭明里さんより、動画コメントも到着。コメントの中では、「私は一体どのキャラクターを演じているのでしょうか?まだ秘密です!」と笑顔で答えている。鬼頭明里が演じる役はオーフェンと深い関わり合いを持つキャラクターの一人になるとのこと。
現在制作中のTVアニメ第2期『魔術士オーフェンはぐれ旅 キムラック編』。1996年8月20日に本作の原作『魔術士オーフェン 我が家遺志を伝えよ魔王』が発行されたが、その記念日を前に新キャストとして鬼頭明里さんが発表された。
出演が決まった鬼頭明里さんより、動画コメントも到着。コメントの中では、「私は一体どのキャラクターを演じているのでしょうか?まだ秘密です!」と笑顔で答えている。鬼頭明里が演じる役はオーフェンと深い関わり合いを持つキャラクターの一人になるとのこと。
公式サイト 公式Twitter3月31日(水)放送、『魔術士オーフェンはぐれ旅 キムラック編』第11話(最終話)「彼女を殺せる唯一の」のあらすじと場面写真が到着した。 第11話(最終話)あらすじ「我が神に弓ひけ背約者」 イスターシバの予言した大陸に迫る破滅の危機とは、女神の襲来だった。 自分を取り戻したオーフェンは再び魔術を使えるようになり、アザリーと共にクオと戦う。そこにクリーオウ、マジクたちも駆け付ける。追い詰められたクオ...
3月24日(水)より放送の、TVアニメ『魔術士オーフェンはぐれ旅 キムラック編』第10話「彼女を殺せる唯一の」のあらすじと場面写真が到着した。 第10話あらすじ 「彼女を殺せる唯一の」 「詩聖の間」でラモニロック、クオと対峙するオーフェン、アザリー。ラモニロックの真の目的は、女神が世界を滅ぼす前に、その怒りの対象である人間の魔術士を根絶することだった。そしてついにラモニロックの口から隠されていた世...
3月17日(水)放送の『魔術士オーフェンはぐれ旅 キムラック編』第9話「死の教師たち」のあらすじ、新規場面カットが到着した。 第9話「死の教師たち」 銃で撃たれ、地底湖に沈むオーフェンは意識下でイスターシバと名乗る女性とある男性、2人の光景を目にする。アザリーは転移装置を渡してクリーオウ達を逃がすと、オーフェンを追って地底湖に飛び込む。クリーオウ達はサルアの兄ラポワントの屋敷に逃げ込み、メッチェン...
3月10日放送のTVアニメ『魔術士オーフェンはぐれ旅 キムラック編』第8話「詩聖の間」あらすじ、先行カットが到着した。 第8話「詩聖の間」 オーフェン達とサルアが地下牢をぬけた先は神殿の地下にある「詩聖の間」。そこにはクオと教会の兵達が待ち構えていた。マジクは魔術が使えないオーフェンの代わりに懸命に戦うが、クオの力の前に圧倒される。激闘の中で、「詩聖の間」への扉が崩れ、オーフェン達はその中に異様な...
3月3日(水)放送、『魔術士オーフェンはぐれ旅 キムラック編』第7話「その魔術が彼を殺すと」のあらすじと場面写真が到着した。 第7話「その魔術が彼を殺すと」 マジクが魔術を制御できない事を見抜いたオーフェンは、魔術の使用を禁じる。しかしマジクは自分を半人前扱いするオーフェンにイラ立ちを募らせてゆく。一行が地下道を出るとそこは牢屋で、サルアが捕まっていた。 サルアと共に牢を破ると、追手がすぐ背後に迫...
本日2月6日(月)放送のアニメをチェック 『吸血鬼すぐ死ぬ2』『ヴィンランド・サガ」SEASON 2』など
『すずめの戸締まり』観客動員数が1000万人突破 公開後87日で達成、興行収入は134億円
『あやかしトライアングル』ポップアップショップがマルイで開催! チアガール姿の描き下ろしグッズが登場
『ダンまちⅣ 深章 厄災篇』第17話「白の迷宮(ホワイトパレス)」WEB予告が公開
江口拓也がおそうじにこだわりすぎたサラリーマンを熱演。ダスキンおそうじポッドキャストでボイスドラマ配信
TrySail、約1年3か月ぶりのライブを開催! ニューシングルが5月31日に発売、8月より全国ツアー開催など新情報も
『ワールドツアー上映「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』舞台挨拶に小西克幸、河西健吾、花澤香菜が登場。鬼殺隊最強の剣士・柱が公開を祝う
本日2月5日(日)放送のアニメをチェック 『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』TVエディション、『アイドリッシュセブン Third BEAT!』
『TRIGUN STAMPEDE』第6話「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ホープランド」 砂の海を横断する船でニコラスに思わぬ再会
『お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件』近畿地方を巡る真昼のビジュアルが公開