朗読CDシリーズ「朗読喫茶 噺の籠」5月にリリースする3タイトルの出演声優が決定。下野紘、阿部敦、高塚智人ら

音楽情報

噺RECORD(読み:ハナシレコード)から、 声優による朗読CD「朗読喫茶 噺の籠」シリーズの第三期・第二弾として2022年5月にリリースする3タイトルの出演声優が決定した。

「朗読喫茶 噺の籠 ~あらすじで聴く文学全集~」シリーズは人気・実力を兼ね備える声優陣が、 日本近現代の名作文学を原作に、 本作の為に書き下ろされたオリジナルあらすじ台本を朗読する。1人の声優が1作品を朗読。 1タイトルあたり3作品収録し、 一期あたり、 6タイトルで全18話の作品を制作する。

「朗読喫茶 噺の籠 ~あらすじで聴く文学全集~」

■発売日:2022年5月18日(水)
■形態:CD
■品番:OVVA-17~19(通常盤)OVVAN-17~19(アニメイト限定盤)
■定価:通常盤 各2200円(税込)
アニメイト限定版 各2530円(税込)
■発売元:噺RECORD
■販売元:株式会社ハピネット・メディアマーケティング

■OVVA-17/OVVAN-17
グスコーブドリの伝記/宮沢賢治 朗読:下野紘
詩集「野原に寝る」/萩原朔太郎 他 朗読:阿部敦
夜明け前/島崎藤村 朗読:高塚智人

■OVVA-18/OVVAN-18
あらくれ/徳田秋声 朗読:永塚拓馬
詩集「永訣の朝」/宮沢賢治 他 朗読:森川智之
金色夜叉/尾崎紅葉 朗読:葉山翔太

■OVVA-19/OVVAN-19
放浪記/林芙美子 朗読:森久保祥太郎
ごんぎつね・てぶくろを買いに/新美南吉 朗読:諏訪部順一
一房の葡萄/有島武郎 朗読:中島ヨシキ
※収録内容は予告なく変更する場合がございます。

商品仕様・特典情報
■アニメイト限定盤:各タイトル3名の声優のレコーディング後のお題トークをを収録した「アフタートーク」CD付
※初回限定仕様です。 無くなり次第通常盤に切り替わります。

■公式Twitter応募特典:声優連名サイン色紙
噺RECORD公式Twitterアカウント(@hanashi_record)をフォローし、 該当ツイートをリツイートしてくれた人の中から抽選で、 声優3人の連名色紙をプレゼント
詳細は噺RECORD公式Twitterをご確認下さい。

「噺RECORD」公式Twitter(@hanashi_record): https://twitter.com/hanashi_record
「噺RECORD」公式Instagram(hanashi_record): https://www.instagram.com/hanashi_record/
「噺RECORD」公式YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCXZLwDZd2o9JXVcWfJGWfJg?view_as=subscriber

声優コメント

・OVVA-17/OVVAN-17

下野紘さん(グスコーブドリの伝記)
Q.収録を終えての感想をお願い致します。
今回の「グスコーブドリの伝記」は、 ボクが小さい頃にアニメ映画で観たということもあって
懐かしい気持ちで、 あの頃の映像を思い浮かべながら楽しく読ませていただきました!

Q.朗読してみたい作品はありますか?ファンの方にお勧めの作品はありますか?
宮沢賢治作品でいえば、 「銀河鉄道の夜」など面白そうですが
童話や詩集なんかは作品一つ一つ雰囲気が違うものも多いイメージがあるので、
それも面白そうですよね。 いつかやってみたいです。

阿部敦さん(詩集「野原に寝る」)
Q.収録を終えての感想をお願い致します。
日本語の奥深さ、 詩の朗読というものの難しさを改めて感じました。
同時にとても楽しいものであることも気づかせていただきました。

Q.朗読してみたい作品はありますか?ファンの方にお勧めの作品はありますか?
以前作品でも少し関わらせていただいた、 茨木のり子さんの詩はいつか読んでみたいですね。

高塚智人さん(夜明け前)
Q.収録を終えての感想をお願い致します。
とにかく難しい言葉ばかりで苦戦しました…!!
一生で一回しか言わない言葉を、 一生分言った気がします笑
もっと本を読めば良かったなと後悔しましたね…

Q.朗読してみたい作品はありますか?ファンの方にお勧めの作品はありますか?
文学作品を読まずにきたので、 こういった仕事を通して少しでも知って行けたらいいなと思いました。
高塚に読んで欲しいものがあれば是非お伝えください!!!笑

・OVVA-18/OVVAN-18

永塚拓馬さん(あらくれ)
Q.収録を終えての感想をお願い致します。
純文学の朗読はいつかやってみたいと思っていたので、 この機会をいただけて嬉しいです。
今回僕が朗読させていただいた徳田秋声の“あらくれ”
決して順風満帆とはいえない人生においても、 果敢に挑戦をしていくお島を通して、
人の生きる力。 生命力を、 強く感じる作品でした。
その静かなエネルギーが皆さんにも届けられていたら幸いです。

Q.朗読してみたい作品はありますか?ファンの方にお勧めの作品はありますか?
秋声と同じく、 尾崎紅葉の門下生の泉鏡花の作品を朗読してみたいです。
自然主義作家として、 現実を客観的に描いた秋声に対して、 幻想的でロマンチックな作風の鏡花。
同門でありながら異なる道を歩んだ事で、 なにかと比べられることの多い二人を、 朗読でも比較出来たら面白いのではないかと思います。

森川智之さん(詩集「永訣の朝」)
Q.収録を終えての感想をお願い致します。
宮沢賢治の詩といえば、 私が思い出すのは有名な「雨ニモマケズ」ですが、
今回は「永訣の朝」「無声慟哭」となかなかにヘビーなラインナップで、 宮沢賢治の魂の叫びを感じながら味わいました。
「永訣の朝」の「あめゆじゆとてちてけんじゃ」の方言のところがなかなか難しかったです。 宮沢賢治らしい表現が斬新で好きです。
また高村光太郎の詩も読ませていただきましたが、 智恵子抄の愛の詩がとても切なく、 愛情たっぷりな言葉たちが心の中に流れ込みました。
芸術家であり、 詩人でもある高村光太郎の「智恵子抄」は夫婦の叙事詩的な趣きで、 どれだけ強く愛していたのかを思い、 その当時に想いを馳せつつ読ませていただきました。
是非、 この名作を私の朗読で楽しんでください。

Q.朗読してみたい作品はありますか?ファンの方にお勧めの作品はありますか?
小説となりますが、 川端康成の「伊豆の踊子」
また宮沢賢治なら「雨ニモマケズ」もですが、 「銀河鉄道の夜」を読んでみたいです。

葉山翔太さん(金色夜叉)
Q.収録を終えての感想をお願い致します。
古典文学を読んだのは学生時代以来で、 本編の翻訳や解説などを活用するなどして「金色夜叉」を知っていったのですが、 調べていくほどに「金色夜叉」がどれだけ有名で、 文学界隈以外にも影響を与えたのか分かり、 冷や汗をかきました。
主人公たちの恋物語は哀しいものですが、 登場人物も多く、 感情の起伏も激しいので、 ぜひ楽しんでお聞きいただけると嬉しいです。

Q.朗読してみたい作品はありますか?ファンの方にお勧めの作品はありますか?
血の伯爵夫人-エリザベート・バートリ
ちょうど今読み進めている本です(笑)

・OVVA-19/OVVAN-19

森久保祥太郎さん(放浪記)
Q.収録を終えての感想をお願い致します。
林芙美子という女性をもっと知りたいと興味を持ってしまいました。
今の時代に生きていたらどんな人生だったのかなと思います。

Q.朗読してみたい作品はありますか?ファンの方にお勧めの作品はありますか?
古典落語など挑戦してみたいなと思います。

諏訪部順一さん(ごんぎつね・てぶくろを買いに)
Q.収録を終えての感想をお願い致します。
当然のことながら朗読することを前提に書かれたものではないので、 ところどころ音読しにくい箇所もありましたが、 物語の情景を心に思い浮かべつつ読ませて頂きました。 イメージが伝わりましたら幸いです。

Q.朗読してみたい作品はありますか?ファンの方にお勧めの作品はありますか?
長い作品は読む方もお聴きになられる方も大変だと思いますので、 短編がよろしいかと思います。 星新一さんの「午後の恐竜」などは、 いま読むのに向いたお話ではないかと。

中島ヨシキさん(一房の葡萄)
Q.収録を終えての感想をお願い致します。
「朗読喫茶」にて朗読をさせていただくのは2度目になりますが、 前回とはまた趣の違う作品を読めて嬉しく思います。
「一房の葡萄」は、 触れる年代や立場によっても受け取り方がより変わる作品なのではないでしょうか。 皆さんがどう捉え、 受け取ったのかがとても気になります。 子供心というのは大人が思っているより複雑なのかもしれません。
皆さんの心にすっと溶けていくような朗読を心がけました。 ぜひ楽しんでいただきたいです。

Q.朗読してみたい作品はありますか?ファンの方にお勧めの作品はありますか?
より身近な現代文学を、 お芝居ではなく朗読といった形でお届けできる機会があればいいなと思っています。 音で聞くとまた違う発見があるのではないでしょうか。