『ふらいんぐうぃっち』ファンイベントにメインキャストが集結。ゲームやアフレコでは津軽弁が連発

1.jpg

9月4日、日テレらんらんホールにてTVアニメ『ふらいんぐうぃっち』ファンイベントが開催された。本イベントにはメインキャストの篠田みなみさん(木幡真琴役)、鈴木絵理さん(倉本千夏役)、菅原慎介さん(倉本 圭役)、三上枝織さん(石渡なお役)、葵井歌菜さん(木幡茜役)、日野まりさん(犬養役)、茅野愛衣さん(チト役)が登壇。6月に放送が終了した本作を振り返るとともに、ゲーム、ライブコーナーなどで盛り上がった。
キャスト陣全員が登壇し挨拶を行うと、最初のコーナーとして出演者同士で気になったことを質問しあう「ふらいんぐくえすちょん」がスタート。ここでは篠田さんから鈴木さんに「絵理ちゃんは9歳の時どんな子供だった?」や、菅原さんから三上さんに「なおが酒屋のお手伝いをしているように、三上さんがお小遣いをもらうためにしていたことは?」といった質問が飛び出していた。また菅原さんは「劇中での圭の津軽弁はどうでした?」と三上さんに聞くと「飲み込みが速い殿方なんだな。若いって素晴らしい!」と絶賛する場面もあった。

2.jpg

さらに茅野さんからは、自身が演じたチトにちなんで「にゃにゃにゃーにゃにゃにゃーにゃ?」という難問が。茅野さんは「まこと(篠田さん)は分かってくれるはず」と無茶ぶりして篠田さんを困らせると、そんな姿に会場からも笑いが溢れていた。このほかにもおじいちゃんっぽい圭役の菅原さんに対して「キレッキレのダンスが見たい」と要望が出てくると、菅原さんはアドリブでダンスを披露。キレのある動きにキャスト、ファンの双方から大きな歓声が上がっていた。

津軽弁の「こい」はどんな意味?

続いては「秋のちょこっと運動会」と題したゲームコーナー。ここでは三上さん、鈴木さん、菅原さんの人間チームと、篠田さん、日野さん、葵井さんの魔女チームに分かれて、さまざまな対決が企画された。

ひとつめは巨大バルーンをステージ上から客席に投げ、それをファンが後方まで送ってUターン。さいしゅうてきに2往復したほうが勝ちという「大玉でポンポン」。いきなりファン参加型の競技となったが、ここでは魔女チームが勢いよくスタート、一方の人間チームは丁寧すぎたのか、なかなかステージ後方まで運べない展開に。結局終始リードを保った魔女チームが先勝を飾った。

.jpg

次の競技は方言エチュード。お題と出された津軽弁の意味を予想しながらエチュードに盛り込むというものだ。なお津軽弁を知っている理由から、ここだけ三上さんが司会となり、茅野さんは人間チームの助っ人に入った。

最初の人間チームは菅原さんが先生、茅野さんと鈴木さんが生徒役で朝礼をテーマにエチュードがスタート。朝礼に鈴木さんが遅刻してしまったという設定で話は進行していく。ここで人間チームが入れなければいけない方言は寝坊するという意味の「ねほいる」だったのだが、鈴木さんが「『ふらいんぐうぃっち』を見てたらねほいりました!」と見事に正しい使い方を見せ、チームを正解に導いた。

続いて魔女チームは「こい」という方言をセリフの中に入れることになる。シチュエーションは畑を耕している篠田さんと葵井さんに、日野さんが差し入れを持ってくるというものだった。しかし肝心の「こい」の意味が分からず、差し入れが鯉だったという少し無理のある内容で不正解。ちなみに「こい」とは「疲れた」という意味を持っており、三上さんから模範解答も紹介されていた。

4.jpg

最後のゲームは「マンドレイクを探せ」ステージの用意された10本のマンドレイクのうち3本が当たりで、残るはずれを引くとさまざまなミッションを遂行しなければいけない。両チームとも気合を入れて臨んだ今回のゲームだったが、結果は立て続けに魔女チームが当たりを引くのに対し、人間チームは外れを連発。人間チームがネコ耳を付けたり、青汁を飲んだりといったミッションをこなす中で、魔女チームが勝利を収めていった。

6.jpg

イベントも終盤に入ると、生アフレココーナーでは作中のシーンを、アドリブを織り交ぜながら再現。ここでしか聞けないセリフの数々を楽しむと、続いてはキャスト全員が津軽弁に挑戦するバージョンに突入。チト役の茅野さんまで人間の言葉でしゃべる、ここでしか味わえないストーリーが展開した。

そして最後は篠田さんと鈴木さんによるエンディングテーマ「日常の魔法」のライブコーナー。「緊張いている」と話していた2人だったが、アニメの映像をバックに鮮やかなパフォーマンスを見せ、ファンを沸かせた。

6.jpg
7.jpg

 

公式サイト

(C)石塚千尋・講談社/「ふらいんぐうぃっち」製作委員会